冷え性改善をしたりんごのQ&A

Q:そもそも「冷えとり」ってな~に?
A:絹または綿の5本指靴下を履いて、 ショウガ湯やお白湯などを飲み、 しっかり入浴して温まり、 玄米食をとり入れて温めをする健康・美容の最終手段。
それが冷えとりだと思ってます!

Q:冷えとりで変わったことは?
A:もちろん冷え性がかなり改善したこと。5度台だった体温が常時6度台になり、冬が辛くなくなりました。

あと、痩せました!
163㎝で53Kgが47~49Kgになって軽くなりましたね。
あとは肌がなめらかになり、顔色がいいと言われるようになりました。
でももちろん冬は寒いです。
冷えとりをしたからって寒い時期はコート着なくていいや!
なんてことはありません(笑)
ただ、大嫌いだった冬がちょっと楽しみになったというか、 寒いね~なんて言いながら歩く楽しみが増えて気持ちが明るくなったというか…
そんな小さな幸せを感じられるようになりました。

ちなみに、周りで私より先に冷えとりを実践していた友人たち(女性)も、 半年とか1年くらいでするっと痩せてました。
「何もしてないよ、靴下を重ねただけよ」
彼女の変化の様子を見たらマネしないわけにはいかないと思い… 私の冷えとり人生が始まりました。
そういえば漫画「くるねこ」のくるさんも靴下愛用者みたいですね。
(だから飼っている猫ちゃんたちはくるさんの素足を見たことないとか)

Q:冷えとりをしたいと思い立ったら…?
A:まず、絹か綿100%の5本指靴下をお買い求めくださいっ!
ズボラさんOKの冷えとりにおすすめのアイテムはこちらに書かせていただいています。
できれば洗っても余裕のある5足がおすすめ。
「何枚も重ねてください」という方もいますが、 コストもお洗濯の手間もかかってしまうので、 私は1枚でもOKだと思います。
というか、1枚+タイツ、レッグウォーマーを合わせてます。

ズボラなりんご流冷えとり靴下のポイントは…
★綿か絹100%!
★5本指の形であること!
これだけです。

手首を温めるのも効果的です◎
↓こんな感じの短いアームウォーマーが重宝します。

冷えとり靴下歴は10年以上になりますが、 これまでトライ&エラーを重ねて、 1枚+タイツ、レッグウォーマー。
このスタイルが一番ズボラでも続けられ、効率的で冷えとりもできると確信しました。

Q:靴下は5本指?化繊じゃだめですか?
A:素肌に触れる部分は必ず綿か絹の5本指靴下にしてください!
例えば「綿98%、化繊が2%」でまあいっかと思って妥協すると…蒸れます!
これでは効果が半減!(測ってないけど、たぶんそのくらい)
また、5本指に分かれているというのは必須です。
5本指靴下で、指先1本1本まで血の巡りを伝えていきましょう。

おすすめ商品はこちらにあります!

Q:寝るときも含めて24時間靴下着用?
A:はい、ぜひ入浴時以外は着用ください!
というか、冷えとりを進めていくと、 寝ているときも絹または綿の5本指靴下がないとちょっと不安になるはずです(笑)
でも嫌ならいいんです。
ちょっと冷えるな、余裕があるなというときに5本指靴下を履いてあげてください。
身体も心もあったまります。

Q:フォーマルスタイルでは冷えとり、できないですよね?
A:結婚式や法事などの冠婚葬祭。
ステキなレストランでドレスアップ… そんなときは…はい、5本指靴下を履くは諦めてます(笑)
けれども、腹巻をしたり、 ショウガ湯を飲んだりといった 外から見えない冷えとりはフォーマルスタイルの時こそ積極的にやってます。

Q:冷えとりって一生続けるの?
A:多分そうです。
すみません、曖昧で。
まだ一生が終わってないのでわかりませんが、 私はきっとこの先も冷えとり、します。
ただ、たまには5本指靴下から離れてフォーマルな恰好もしたいですし、面倒になるときもあります。
また、猛暑では靴下なんて見たくないときもあります。
そんなときはムリせず手放します。
ゆる~く心地いいと感じる方法で冷えとりを続けていきます。

Q:冷えとりって宗教?
A:これ、よく言われます(笑)
”めんげん”とか、体の悪いところに応じて靴下の穴の空き方が違うとか「そうかな?」と思う紹介がありますよね。
そんなことから宗教っぽいって言われるのでしょうね。
もちろん、冷えとり自体は宗教ではありませんので、ご安心ください(笑)

私自身は、私は身体の悪いところに応じて靴下の穴が空く位置が異なるとか、好転反応とか感じたことはないです。
熱心な冷えとりさんからしたら「修行が足りない」みたいに思われるかもしれませんが、面倒くさくなくて、痩せて肌質も良くなった自分の冷えとり、これでOKと思ってます^^