高齢出産で初産 エキナセアショウガ冷えとり 着実に風邪の悪化を防いでくれてるエキナセア、そしてショウガ! 2023年8月12日 こんにちは、冷えとりりんごです。 暑い季節ですが、先月7月にも2度ほど子どもが風邪をもらってきて発熱。保育園も欠席となりました。 そして、わたしも危うい状態になりました💦 でも、先日お...
5本指靴下 5本指靴下シルクふぁみりぃ冷えとり 高品質5本指靴下だけじゃない!対応も高品質&動物にも優しい「シルクふぁみりぃ」 2021年12月16日 こんにちは、管理人の冷えとりりんごです。今年も買い足しちゃいました、シルクふぁみりぃさんの5本指靴下「オーガニックコットン100%5本指靴下」! 最近体調不良という40代の友人へのプレゼントをと思って...
内側から冷え取り タンパク質冷えとり みなさまのお墨付き「大豆」でプロテイン摂取 2019年2月26日 西友、大好きです。 価格ロック、安さゾロゾロ… 心躍るキャッチ―な言葉を続々と生み出してくれる西友。 そして品質もスバラシイ「みなさまのお墨付き」。このシリーズの「素煎り国産大豆」が美味しくて手軽で、...
内側から冷え取り インフルエンザ冷えとり紅茶 インフルエンザに紅茶! 2019年2月16日 おはようございます。りんごです。 友人のMちゃんは男の子3人をもつパワフルなお母さん。しかし、今回のインフルエンザ大流行で3人ともインフルエンザにかかってしまったそうです^^; さらに、ご主人まで !...
睡眠 あずきアイケアホットアイマスク冷えとり 目にも温活で極上の眠りを 2019年2月15日 目、労わってますか?日常生活ではもちろん、PCやスマホを使う生活をしていれば目の酷使、疲労は避けられないものです。 目を酷使すると、毛様体筋が固まり、ピント調節機能が弱まってしまいます。PCをじーっと...
5本指靴下 5本指靴下てぶくろ屋さんがつくった靴下冷えとり プレゼントで喜ばれたもの 2019年2月15日 おはようございます、りんごです。 最近夫家族の集まりがありました。毎年この時期に開かれる家族の集まり。夫兄弟の奥様方やお母さんにはプレゼントを持っていき、みんなで交換するのが恒例の楽しみとなってます♪...
5本指靴下 5本指靴下冷えとり冷えとりファッション 冷えとり靴下に…残念!無印! 2019年2月14日 ※画像は無印さんからお借りしました。 おはようございます。りんごです。無印良品信者なのですが、最近がああん、ということがありました。その商品とは「5本指ソックス」。色がカワイイ感じだったし、無印だから...
5本指靴下 リラックス冷えとり深呼吸疲労回復 思い出したら、深呼吸 2019年2月13日 おはようございます。りんごです。 会社勤めをしていたとき、とくにメール作成中とか資料を大急ぎで作成してるときって、 息が詰まっている!!と思ってました。 カチャカチャカチャ、ポチ!(送信!) …ふーー...
内側から冷え取り ショウガ湯ショウガ紅茶ホワイトニング冷えとり 歯のためにショウガ湯に切り替え! 2019年2月12日 おはようございます。りんごです。最近歯のホワイトニングに興味があるのですが、踏み切れずにいます…先に実行していた友人から、「ホワイトニングすると着色しやすくなるから、カレーや紅茶、コーヒーなどを控えな...
ヨガ・身体を動かすこと アゴバレエリラックスローザンヌ アゴを動かして冷え改善?! 2019年2月10日 おはようございます。りんごです。 あまり周りに同胞はいないのですが…バレエを見ることが好きです。とくにアマチュアの、プロになる前の子たちの踊る、ローザンヌバレエ…結構注目して見ております。自分にはまっ...
内側から冷え取り カボチャカボチャにスープ冬ごもり冷えとり カボチャのポタージュは荒漉しで 2019年2月8日 おはようございます、りんごです。カボチャのポタージュが好きです。 カボチャは体内でビタミンAに変わるカロチン豊富!毛細血管を広げ、血流を良くする作用があるビタミンEもたっぷり♪冬至にカボチャを食べて冬...
5本指靴下 5本指靴下冷えとり冷えとりファッション茶道 5本指靴下×足袋、最強! 2019年2月6日 おはようございます、りんごです。先日のブログで茶道に行っていることをお伝えしていまして、茶道をされたことがある方ならご存知かと思いますが… 足袋って寒いですよね!! なので、わたくし、禁じ手!?のこん...
ひとりごと ズボラ冷えとりヨガヨガマット冷えとり 猫のためのヨガマット 2019年1月31日 おはようございます、りんごです。寒くて動くのが億劫になりますが、その点ヨガは室内でもできるので助かります。実はヨガ歴15年になりますが、10年くらいは我流。しかも、ここ半年くらい(長い…)ヨガマットす...
5本指靴下 ズボラ冷えとり冷えとり温活絹 知らないと時間もお金も損!?靴下の取り扱い 2019年1月30日 おはようございます、りんごです。5本指靴下を愛用すること10年弱。慣れるまで面倒だったのは、外出前のバタバタした中での5本指を通すとき!でしたが…こちらは寝るときから着用し、外出時には通常の靴下・タイ...
冷え取り解消レシピ おでんだしだし生活はじめました冷えとり 冷えをおでんで撃退 2019年1月29日 ちょっと「丁寧な生活」もどきをできるようになったのと、 梅津有希子さんという方のおだしの本に出会ったことから 最近だしをひいてます。 だし生活、はじめました。 楽天で購入 先日のブログでもちらとご紹介...